- 医療関係者向けホーム
- 医療関連情報
- 心電図クイズ
- 北里大学 編 Q1
心電図クイズ
北里大学 編
胸部違和感を主訴に3回受診した64歳の男性
難易度
- 出題:
-
- 北里大学病院循環器内科 病棟医
村松 裕介 先生
- 北里大学病院循環器内科 病棟医
- 症 例
- 64歳,男性
- 主 訴
- 胸痛
- 現病歴
- パソコン作業中に突然,胸痛,胸部違和感を認めた。その後も運転中や就寝中に何度か同様の症状を認めたため,翌日に近医を受診した。感冒の診断となり感冒薬の処方で帰宅するも症状が継続しており,2日後の午前に同内科受診した。経過観察の方針で帰宅したが午後にも症状が継続していたため,再度同日午後に当院の循環器外来を受診し心電図検査を行った。来院時の12誘導心電図を図に示す。
- 既往歴
- 糖尿病(未治療)
- 家族歴
- 母親が狭心症
- 喫煙歴
- 30本/日
- 内服薬
- なし
- 身体所見
- 血圧126/86mmHg,脈拍82回/分・整,SpO2 100%(室内気),身長177cm,体重 64.5kg
- 胸部聴診
- 心雑音なし,呼吸音正常
- 血液検査
- WBC 6,600/μL,Hb 14.4g/dL,Plt 15.6×104/μL,BUN 23.0mg/dL,Cre 0.83mg/dL,AST 162IU/L,ALT 102IU/L,LDH 459IU/L,CK 995U/L,
CK-MB 88U/L,Na 133mEq/L,K 3.9mEq/L,Cl 91mEq/L,HbA1c 9.5%,CRP 3.84mg/dL,トロポニンT 3.53ng/mL - 心エコー図検査
- 左室拡張末期径48mm,左室収縮末期径38mm,左室駆出率39.5%,びまん性壁運動低下,左室に浮腫性変化,心室中隔壁径16mm,有意な弁膜症は認めない。
QRS,T波の変化