- 医療関係者向けホーム
- 医療関連情報
- 心電図クイズ
- 東京大学 編 Q7
心電図クイズ
東京大学 編
労作時息切れの増悪で受診した51歳男性
難易度
- 出題:
-
- 東京大学医学部附属病院 循環器内科 助教
皆月 隼 先生
- 東京大学医学部附属病院 循環器内科 助教
- 症 例
- 51歳,男性
- 主 訴
- 労作時呼吸困難
- 現病歴
- 生来健康だったが,半年ほど前から階段昇降や早歩き時に長距離を走った後のような息切れおよび動悸を自覚していた。3週間ほど前から症状が増悪し,近医を受診。近医で施行された心電図で異常を指摘されたため,当院紹介受診となった。来院時の12誘導心電図を図1に示す。
- 既往歴
- 扁桃腺炎,尿管結石
- 家族歴
- 特記事項なし
- 主な内服薬
- なし
- 身体所見
- 身長172cm,体重64.6kg,心拍数82回/分,血圧126/78mmHg,呼吸数16回/分,SpO2 99%(室内気),下腿浮腫なし
- 胸部聴診
- Ⅲ音,Ⅳ音なし,心雑音なし,呼吸音正常
- 血液検査
- WBC 7,500/μL,Hb 14.0g/dL,Plt 28.3×104/μL,LDH 236IU/L,AST 40IU/L,ALT 38IU/L,BUN 19.3mg/dL,Cre 0.93mg/dL,
Na 141mEq/L,K 4.7mEq/L,Cl 103mEq/L,BNP 197.5pg/mL,D-dimer 0.5μg/mL以下 - 胸部X線写真
- 心胸郭比46%,肋骨横隔膜角(CP angle)鋭,肺野うっ血所見なし
- 呼吸機能検査
- %VC 116.0%,FEV1.0%(G)87.3%,DLco 94.2%
- 肺換気血流シンチグラフィ
- 換気血流ミスマッチを認めた。
右軸偏位,V1誘導での高いR波,V5誘導での深いS波,V1~V4誘導での陰性T波