- 医療関係者向けホーム
- 医療関連情報
- 心電図クイズ
- 大阪大学 編 Q6
心電図クイズ
大阪大学 編
労作時息切れの増悪を呈する45歳女性
難易度
- 出題:
-
- 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
水野 裕八 先生
- 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
- 症 例
- 45歳,女性
- 主 訴
- 呼吸困難感
- 現病歴
- 脳性麻痺があり,もともとADLは高くないが,家の中で身の回りのことは独力で行えていた。家庭内での転倒を機に労作時呼吸困難感が増悪し,近医より当院外来を紹介受診した。外来受診時の12誘導心電図を図1に示す。
- 家族歴
- 特記事項なし
- 既往歴
- 脳性麻痺,S状結腸捻転(切除術後),甲状腺機能低下症
- 身体所見
- 身長147cm,体重35kg,血圧100/54mmHg,体温36.5℃
心尖部に収縮期雑音(Levine Ⅲ/Ⅵ),正常肺胞呼吸音,下腿浮腫なし - 血液生化学
- WBC 7,550/μL,Hb 14.5g/dL,PLT 16万2,000/μL,Na 139mEq/L,K 4.9mEq/L,Cl 105mEq/L,UN 16mg/dL,Crn 0.71mg/dL,AST 20U/L,ALT 14U/L,CK 44U/L,T-Cho 221mg/dL,TG 261mg/dL,BNP 315.5pg/mL,TSH 10.53μU/mL,FT3 1.3ng/dL,FT4 2.1pg/mL
- 胸部単純X線
- 心胸郭比57%,明らかな肺うっ血を認めず
P波の幅・高さ・極性