- 医療関係者向けホーム
- 医療関連情報
- 心電図クイズ
- 大阪大学 編 Q11
心電図クイズ
大阪大学 編
失神を繰り返す70歳女性
難易度
- 出題:
-
- 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
水野 裕八 先生
- 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
- 現病歴
- 3年前から労作時呼吸困難が出現。冠動脈疾患(3枝病変)に伴う慢性心不全と診断され,冠動脈バイパス術を施行された。2年前に歩行中・起立時に失神発作が2回出現し,脳卒中内科にて精査するも明らかな異常を認めず。今回,歩行中に3回目の意識消失発作を来し,当科紹介受診となった。
- 家族歴
- 特記事項なし
- 既往歴
- 糖尿病,高血圧,閉塞性動脈硬化症
- 嗜好歴
- 喫煙(8年前に禁煙するまで50~100本/日),飲酒(焼酎7~8杯/日)
- 身体所見
- 身長173cm,体重68kg,意識清明,血圧130/82mmHg,脈拍62/分,眼球結膜:黄染なし,眼瞼結膜:貧血なし,頸静脈:怒張なし,正常肺胞呼吸音:心音 S1→S2→S3(−) S4(−),心雑音なし,腹部 平坦 軟,腸蠕動音:異常なし,肝脾:触知せず,下腿浮腫なし,両側足背動脈 触知せず,神経筋症状(−)
- 内服薬
- アスピリン100mg,アムロジピン2.5mg,フロセミド20mg,スピロノラクトン25mg,ニコランジル5mg×3錠,サルポグレラート100mg×3錠,インスリンアスパルト20単位
- 胸部単純X線
- 心胸郭比54%,肺うっ血像なし,活動性病変なし,胸部横隔膜角 鋭
- 血液生化学所見
- WBC 7,140/μL,RBC 4.20×106/μL,Hb 14.4g/dL,Ht 42.6%,PLT 180×103/μL,Na 139mEq/L,K 4.8mEq/L,Cl 102mEq/L,UN 45mg/dL,Crn 1.3mg/dL,AST 28U/L,ALT 26U/L,ALP 189U/L,γGTP 39U/L,LD 312U/L,CK 241U/L,T-Bil 0.5mg/dL,CRP 0.78mg/dL,TP 7.6g/dL,TC 179mg/dL,TG 93mg/dL,BNP 630.8pg/mL
- 心臓超音波検査
- LAD 52mm,LVDd/Ds 64/53mm,IVS/PW 8/13mm,LVEF 37%,MR moderate-severe
- 左室壁運動
- 中隔・前壁・下壁領域で壁運動低下
- 冠動脈造影
- LMT #5;75%,LAD #6;75%,#7;90%,#9;75%,RCA #2;100%
- バイパスグラフト
- (LITA-LAD,RITA-RAG-#14-#4PD)は開存
QRS波形,PQ間隔