- 医療関係者向けホーム
- 医療関連情報
- 心電図クイズ
- 大阪大学 編 Q7
心電図クイズ
大阪大学 編
低体温症、心室細動蘇生後の70歳男性
難易度
- 出題:
-
- 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
水野 裕八 先生
- 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学
- 症 例
- 70歳,男性
- 現病歴
- もともと自立している70歳男性。12月某日21時に飲酒目的に外出し,そのまま帰宅しなかった。翌日14時に河原で倒れているところを発見され,救急通報された。救急隊到着時には心肺停止であり,救急車内モニターでは心室細動(VF)波形であった。車内での電気的除細動により一過性に洞調律に復帰するものの再度VFとなり,そのまま当院救命センターに搬送された。来院19分後にPCPSを開始され,33分後の電気的除細動で洞調律に復帰した際の心電図を図1に示す。
- 家族歴
- 特記事項なし
- 既往歴
- 60歳時に脳梗塞,内服加療中
- 身体所見
- 身長172cm,体重63kg,GCS 1-1-1,血圧触知せず,体温25.5℃
血液ガス所見(PCPS装着後):pH 7.225,pO2 510mmHg,pCO2 28.0mmHg,BE −14.9mmoL,lactate 80mg/dL
胸部単純X線:心胸郭比52%,明らかな肺うっ血を認めず
低体温,QRS終末部